自主制作CDの作り方

自分達で作曲した楽曲達をCDという形にしましょう。こちらでは自主でCDを作成する方法について紹介していきます。

もともと音楽ビジネスはアーティストと楽曲という作品があって成り立つ物です。その作品を収録した商品がCDであり、そのCDの原盤を作成する必要があります。原盤とはマスターテープの総称です。レコーディングなどの費用である原盤制作費を負担した人が原盤権を保有する事が出来ます。

バンドとして初めてライブやホームページ内でCDを発売したり、サンプルCDを配布する場合は費用を抑えるために自主でCDを制作する事が多いと思います。

自主でCDを制作するには、まずDTMなどの機材を用意します。そしてスタジオでMTRなどを使用したり、DTMソフトを利用して各パートの素材をレコーディングします。

出来あがった各パートの波形の編集をして、DTMソフトを使用してミックスダウン、マスタリング(音圧調整など)を行います。そうやって完成した音源をCD-Rなどに書き込みます。

マスタリングとは、楽曲の音圧調整をしたり、音量や音色のバランスを調整する最終段階の作業の事です。

パソコンのデザインソフト(イラストレーター等)を使用してジャケットをデザインして印刷。そして歌詞カードやクレジット等を作成して一通り完成です。

自主でCDを作成するにあたってかかる費用は大まかに言うとレコーディングから始めてスタジオ代、CD-R代、印刷代などです。

高音質な作品を制作する場合は、レコーディングスタジオなどのエンジニアのサポートが必要になります。始めのうちは高音質で製作する事にこだわりすぎるよりも、まずは他人に負けないという長所を表現する事の方が大切だと思います。

 

Sponsored link

 

CDの各部の規格について(印刷関連)



 

 ディスク寸法(12センチCD)


  

 リアジャケット(バックカバー)



  

 フロントジャケット


   

 サイドキャップ(帯)


 

CDの印刷項目について



                 
  ディスクマーク  ディスクマーク(CD-R用)    JASRACマーク

     CDSJ-7777
著作物保護マーク
著作物、著作権者の保護のため
最初の発行年などを表記
Phonogram(フォノグラム)
レコード、製作者保護のため
最初の発行年などを表記
 CDの製品番号


ジャケットの画像素材


Pixabay
人気のフリー画像素材サイトです。

MORGUEFILE
アメリカのフリーの画像素材サイトです。

ゆんフリー写真素材
日本のフリーの画像素材サイトです。

futta net 画像素材
日本のフリーの画像素材サイトです。



デザインソフト


CDジャケットやフライヤーなどを本格的に自作するなら、adobe社のIllustratorやPotoshopを使用しましょう。当サイトの画像などはIllustratorを使用して作成しています。CDプレス業者に印刷を依頼する場合も、このIllustratorを使用したフォーマットで入稿します。入稿時のカラーモードはCMYKで、画像はEPSで保存した物を使用して下さい。

こちらのソフトは少々高いですが、たくさんのデザインのプロが使っているソフトになります。多くのCDを発売するバンドやジャケットを本格的に作りたい方にはおすすめです。街に溢れているフライヤーやCDジャケット、地図、バンドのロゴ、Tシャツなどはイラストレーターやフォトショップで作成されています。

GIMP2
値段が高いのでチョット手が出ない・・・。という方にはフリーのグラフィックソフトでは高機能のGIMP2がオススメです。adobe社のPHOTOSHOPに似た高性能ソフトです。画像の加工や補正はこちらを使うととても便利です。


CDの自主制作に関する情報サイト


STUDIO ASP
全国のリハーサル&レコーディング音楽スタジオ総合ガイドです。

NU-VU words
スタジオ用語検索サイトです。


Sponsored link



■NEXT PAGE


>> レコーディングについて -CD作成Navi-

▲TOP   HOME   SITE-MAP   相互リンク&掲載について   お気に入りに追加


Copyright (C) 2005 インディーズバンド活動Navigator All Rights Reserved.